昨年もお世話になった『グランフォンド軽井沢』が
5月9日(土)、10日(日)の二日間開催され、
今年もMCとして参加させて頂きました!

前日の午後会場に入り、打合せ。
今年は木のサイクルラックが設置され、より駐輪しやすくなりました。

軽井沢プリンスホテル敷地内に、満開の桜がありました!
長野は朝晩まだまだ冷えるのです。

二日間に渡って行われる本体会は、今年から新カテゴリーが登場!
嬬恋までの約46km走る【ハーフ】
グランフォンドのコースを二日間で走破する【ハーフ&ハーフ】
初日はこの2カテゴリーに加え、グルメフォンドとタンデムフォンドが行われ、
約600名の方がスタートを切りました。
途中、雨がぱらつきましたが、弱い雨だったのでよかったです。

こちらは、グルメフォンドのエイドステーションで提供されたグルメの1つ、
シュークリームです♪
グルメフォンドとクランフォンドのみなさんは、
全3ヶ所で美味しい軽井沢グルメを楽しみながら
ゴール目指して軽井沢町内を駆け巡ります。
美味しいグルメと、眩しい若葉と、爽やかな風。
最高のシチュエーションを存分に楽しんで頂けたようです。
特に、第2エイドのジビエカレーが大人気でした!

参加者の皆さんがスタート地点の軽井沢プリンスホテルスキー場を出発後、
3時間ほど空き時間があったので、出展ブースで試乗をさせていただいたり、
私も楽しませて頂きました♪
ちなみに、この自転車はこの秋の発売予定の新商品!

夕方からは、特別協力のライジング・フィールドさんによる
初の前夜祭が開催されました!
バーベキューに温かいダッチオーブン料理と、
チョー本格的なアウトドアグルメを満喫。

フレンチトーストもあっておしゃれ~♡

鳥の丸焼きはダイナミックで、お味も抜群!
缶ビールをお尻から差し込んで焼いたから、柔らかくてジューシー(*^^*)

大会二日目 朝5時。
軽井沢の朝は寒く、スポンサーで先導車を提供してくださった
スバル車のフロントガラスが曇っています。


2日目のグランフォンド軽井沢は、浅間山麓を一周するカテゴリーで、
獲得標高約2,370m以上の本格山岳グランフォンドとしても有名。
123kmのロングライドが楽しめます。
参加者はなんと約1500名!
スタートに向けてスタンバイする参加者の列は圧巻!

大会の2日間、長野のゆるキャラ達が皆さんを応援してくれました。
左から
長野県キャラクター アルクマくん
軽井沢町キャラクター ルイザちゃん
テレビ信州キャラクター マイチャン

二日目は気持ちのいい快晴にめぐまれ、絶好のサイクリング日和。
7時に出発後、トップの方は13時頃にゴール。
その後、最後のライダーまでしっかりとお迎えし、
18時に無事に大会が終了しました。
年々参加者が増えているグランフォンド軽井沢。
それだけ、サイクリングを楽しむ方が増えているんですね。
特に、女性参加者が増えてきていて、同じ女性としても嬉しい限り。
来年、新カテゴリーが登場するかも?
ということで、更にパワーアップする予感がします♪
来年も呼んで頂けたら、私もコースに繰り出したいな(^-^)
スポンサーサイト